はちみつ漬けショートケーキ(旧)

りちゃです ドクペ飲みたい

新幹線飽きたので新幹線を縛って帰省します

新幹線飽きた。

新幹線飽きたんですよね。移動欲求も満たせてないし、帰省くらい変な移動をしたい。

実家が広島にありまして、何度か東京に来たことはあったのですが、なにしろのぞみ号が直通していますので新幹線数回の他には飛行機に一回乗ったのみです。感染症のおかげさまで好き放題遠出することもできない状況ですし、ちょっと変わったことがしたいわけです。

8月の頭に1回目のワクチンを打ちまして、4週間後の2回目のワクチン接種の前に帰省して戻ってこれたら好都合だなぁなどと思っていました。変な移動で最初に思いついたのが東京九州フェリーだったのでいろいろ調べてみたところ、南小倉ICを深夜に出て広島に向かう夜行バスに乗れば宿を取らなくても済むことが分かり、あとは感染者数が落ち着いてくれたらなぁとのんきにも思っていました。

未来にいる皆さんはご存知かと思いますが、実際は8月中旬になっても感染拡大が収まることはなく、下旬に差し掛かる頃には感染者数が過去最高を記録しだすことになります。コロカス......!! 私もさすがにビビっており、この頃は保存のきく食料を買いだめして週に1度しか出かけないようなスーパー引きこもり生活をしていました。いや、まぁ平時から単なる怠惰によって出かける回数をミニマイズするような生活はしているのですが...... とにかくそういうことで、当然帰省も取りやめになります。

幸い大学生の夏休みは9月いっぱいも続き、さらに幸いなことに9月に入ると先月の騒ぎが幻だったかのように信じられないペースで感染者数が減っていきました。本当になんだったんだ。最終的にはいろいろ個人的な事情があって、9月13日あたりに急遽20日までに広島に帰ることになりました。ちなみにこれ未だに(10月8日現在)なぜこんな減り方をしたのか分かっていないらしいです。感染状況複雑怪奇内閣総辞職。そういえば最近めちゃくちゃ今更シン・ゴジラをちゃんと見たのですが本当にいい映画でしたね。

往路 寝台特急不眠乗車チャレンジ!

東京 2150 - 0627 岡山 サンライズ瀬戸

これで東京九州フェリーと夜行バスで広島に行く謎行程で遊べる!! とわくわくしていたのですが、もう一度調べるとなんと9月に入ってその夜行バスが運休になっていたことが発覚。東京九州フェリーは新門司港2100着で、その後連絡バスで門司駅2130、小倉駅2150と送ってくれるのですが、こんな夜遅くだと宿を取るか新幹線に飛び乗るかする他にありません。在来線は九州脱出が精一杯。だからこそ夜行バスという選択だったのですが......

しかし、考えてみれば行きで東京九州フェリーに乗らなければならないという縛りはありません。帰りなら横須賀に下ろされるので行けるのでは、ということで調べると23時頃に三鷹寮に帰ってこれるということでしたので、東京九州フェリーは帰りにして、行きは鉄道に乗ることにしました。それでも当然新幹線には乗りたくないのですが、うーん、よくわからんけどサンライズにでも乗ればええやろ!

ということで

せっかくなのでシングル上段を窓口に行って取ってもらいました。オンライン予約だと部屋番号は指定できないんですよね。サンライズは岡山までなのでそこから先は乗車券だけで乗り継いでいきますが、それでもたぶん新幹線よりちょっと高くなってます。まぁシングルだからね。

ちなみに乗車券は学割証を取る必要があるので後日渋谷駅に買いに行ったのですが、みどりの窓口がどこにあるのかわからなくて地図と数十分に渡りにらめっこするイベントが発生しました。普段は地図を読むのに全然苦労しないのに...... ダンジョンとはよく言ったものです。

時短営業遊びのせいでお土産屋さんが2000に閉まることが予想されたので,吉祥寺でのドクペ確保時間を含めて東京駅で1時間以上の余裕を持つために1730頃に三鷹寮を出発。

忘れ物は幸いなにもありませんでしたが、実はやり忘れたことはしっかりばっちりありました。このあとサンライズが動き出してからふと思い出したのですが、なんとただでさえすでに1週間近く出していない生ゴミを出し忘れていたという......。このときの私は気づいてないので、のんきに丸の内を眺めたりスタバで優雅に本を読んだりしています。

おまえツイート貼るだけだったらもうブログ書くのやめたら??

このあとも2125の入線まで暇だったので、八重洲のグランルーフに登ってカップルたちを眺めていました。えもいなぁ。若くてうらやましいですね。

かっこよーーー!!

立ち上がれるスペースはさすがにないのですが、荷物をおいて食べ物を用意して横になるスペースはしっかりあって、座っていれば天井が低いなと思うこともないのでまぁかなり快適です。

ところでここらへんでなぜ不眠乗車チャレンジなんてあほなことになったのかを説明しなければなりません。説明しなくても普段から私のTwitter銃口を向けてくださっている諸氏には察されてそうですが説明します。

実は帰省が決まった後になって意志ぢからの弱さに起因する生活習慣崩壊を発生させていまして、この日の起床時刻は午後だったんですよね。いくらなんでも意志ぢからが弱すぎる。あんた空白の4日間でもそれで絶起しまくってたよね。りちゃはなにもまなばなかったようだ。

じゃあ一体いつ寝るつもりなんだ、朝になったら岡山についちゃうんだぞ、という話ですが、りちゃにそんな難しいことを考える脳みそはありません。満月を数日後に控えた台風一過の快晴という完璧な状況でしたので、夜食の他にはドクペ芋けんぴさきいかを用意して優雅な旅を楽しむことにしました。

あっそうだ、サンライズのシングル以下の乗客はシャワー室使用券を券売機で買わないといけないんですが、入線してすぐに乗り込んで真っ先に買いに行かないと売り切れるのでもし乗る予定のある方いましたらお気をつけください。私は当日シャワーを浴びてから家を出たので発車直前になってから用もなく券売機を見に行って「もう売り切れてて草」って言って部屋に戻りました。

これは生ゴミを捨て忘れたことに気づいた私。

ほんっっとうにきれいな空でした。進行方向に月があるものですから、右を見ればダークブルーの空と(ほぼ)満月、左を見れば黒い空といくらかの星といった具合です。スマホのカメラではとてもお話になっていないのでみなさんぜひご自身の目で。

さすがに一切寝ないとやばすぎるよなぁと思って途中で2時間ほど横にはなってみたのですが、そもそも眠くないと揺れる車内で寝るのは不可能ですね。座ってるよりはマシだったと思っておきます。みんなは移動前に睡眠サイクルを破壊するのはやめようね! 言われなくても誰もそんなことはしないんだよなぁ。

岡山!

岡山ではふぉろわっさんとのエンカ予定があったので、ふぉろわっさんが起きて駅に来るまでちょっと周りを散策してみることにしました。

駅を出たらすぐ路面電車があったのでなにも考えずに飛び乗り、一駅乗って降りたら岡山城が近くにあるらしいということでそこまで歩いていくことにしました。

三鷹は鉄道空白地帯とはいえども東京ですから、朝から晩まで道には車が溢れていて街が静まるときなどありません。早朝の岡山は駅前なのに車はまばらで人も少なく、街ってこんなに静かになれるんだ...... と感動していました。都会の喧騒が好きなどとあちこちで言いふらしてきた人生でしたが、静かな都会もいいものですね。

てとらちゃんありがとー! また岡山来るね!!

岡山 0911 - 1045 糸崎 1053 - 1213 広島 山陽本線普通

車内ではほとんど目を閉じていました。眠かったからね......。朝日を浴びたばかりでなかなか交感神経が落ち着いてくれなかったので、よく眠れたというわけでもないですが。

これは実家に帰り着いて横になるも入眠の感覚を忘れてしまっていた私。

このあとちゃんと寝れたので大丈夫です。

広島のおもいで

本質部分ではないのでたくさんは書きませんが、広島にいたときのツイートと画像をいくつか貼っておきます。おまえツイート貼るだけだったらもうブログ書くのやめたら??

銭湯をレストランに改装したやつだ、Twitter でみたことある! と思い写真を撮ったやつ。残念ながら営業していませんでした......。どう考えてもコロナが悪く私は悪くないので来たんですけど閉まってる同好会の活動記録には含めませんよ!!

家系と二郎系しか食べない東京人は本当におしまいだと思います。口を開けば「二郎行け」しか言えない異常者は一生二郎の上澄みのもやしだけ食ってたらいいと思う。

復路 東京九州フェリーでピンチ!

9月30日の便で帰ろうと思っていたのですが見事に台風が直撃し、狂うsing resort を信じて予約を変えずにいたものの29日朝についに運休のお知らせが来ました。入金はしていないので1日に予約を取り直してお金を入れればおっけい。サンライズと違ってめちゃくちゃ過疎ってましたね......。

これは28日の波高予想。さすがにこれで走るほど狂ってはいなかったか。ちなみに台風くんが1日遅れて10月1日の上りまで止まっていたら私はまどマギ展の予約に間に合わなくなって東京九州フェリーを諦める羽目になるところでした。もっと冗長性を持たせてスケジュールを組め。

Bild

広島 1500 - 1534 大野浦 1548 - 1604 岩国 1605 - 1925 下関 山陽本線普通 → 下関 1926 - 1940 小倉 鹿児島本線普通

大野浦行きに乗っても接続がないからはじめから岩国行きに乗ればいいとか知らなかったんだもん!!

またも台風一過の快晴でしたので、夕日に向かって走る電車からの景色は最高でした。エモい音楽も聞いていたので、一時的に東京からも遠ざかる方向に向かっているにも関わらず「東京に帰るんだなぁ」と変に感動していました。なおカメラを構える時間が勿体なかったのでおまえらに見せる写真はありません。JR九州415系でも見てろ。

そういえばICカードってJRの別会社の路線まで続けて使うことはできないんですね。在来線を長距離乗り継いだことがないので知りませんでした......。

さてせっかくフェリーに乗るんですからやはりドクペがほしい。ところが小倉駅というのは不便なもので、ドン・キホーテが近くにないんですよね。連絡バスは2210に出るので観光もしようとするとそんなに時間に余裕はないのですが、さすがになんとかなるだろうと最寄りのドン・キホーテまで歩いていくことに。

が。

嘘でしょ!? そんなこともあるんだなぁ(わざわざ店員さんにも確認してもらいました、本当に扱っていないらしいです)。

ドクペを入手できなかったのみならず、ドン・キホーテ離脱後西に来た道を戻っていたと思っていたのですが気づいたら北に向かっており、貴重な時間をロスしたことが発覚。ドン・キホーテは駅の南東にあって、小倉城は駅のすぐ南西にあるので、これは大変です。更に最悪なことに、あわてて Google Map さんに指示を仰いだところ存在しないバス停を表示してきてさらに無駄な時間を使う羽目になりました。おそらく工事で一時的に存在しなくなっていたのだと思われます。最終的には存在しているバス停を見つけて小倉城の近くまで戻ることに成功。ちなみに彷徨ってた途中で観覧車が見えたので写真を撮りました。

小倉城高速観光の後はモノレールを一駅だけ乗って小倉駅に帰りました。

これが2145くらい。小倉城高速観光を本当に高速で済ませたおかげで割と余裕を持ってバス乗り場に行けました。

門司港 2355 - 翌2045 横須賀 東京九州フェリー

お船ーーーーー!!!!

これはネタが思いつかなかったのでとりあえずふぁぼん先生リスペクトにしておく私の図です。なおはいふりは未履修です。さっさと履修しろ。

お部屋はツーリストA、一番安いやつです。なんと破格の9600円(学割適用済み)。本当に過疎っていて、近くに数人他のひとがいるくらいで隣にも向かいにも誰もいなかったのでかなり楽にできました。

この日の夜は適当に買ってきたじゃがりこをぽりぽり食べて、寝ようとするも寝られず、深夜に船内を徘徊したりデッキで風に吹かれて気持ちよくなってポニーテールをほどいて髪をなびかせたりしていました。男性の長髪ってまとめておかないとチャラいと思われたり最悪倒錯者だと思われることのほうが多いので、普段は外でほどく勇気がないんですよね。楽しかったぁ。

あと、深夜にカップ麺を食べました。お腹すいたからね。

結局ほとんど寝られないまま朝ごはんの時間になったのでレストランに出ていくなど。波の揺れとエンジンの揺れが両方ありますからね。もしや私乗り物で寝るのめちゃくちゃ苦手なのでは??

朝ごはんと海の写真です。

f:id:LeeKaixin2003:20211018002638p:plain

このあたりから結構波も高くなってきたのですが、船内を動き回っても結構平気でした。あの出来事までは......。

さて、体を洗わないといけません。実は船に乗るにはかなり深刻な問題として、私は赤の他人と裸で同じ空間にいるという大浴場が本当にだめで、当然更衣室も人が多いと無理です。そこで朝の人が少ないうちに体を洗って、ついでに浴場を見に行ってみようというわけです。あ、そうそう、裸どうこうの問題の他に私は日本の一般的な温度のお湯が熱すぎて体を入れられないというのもあって、大浴場に行っても眺めるかせいぜい足湯にするかという感じです。別に肌がどうこうとかではなくて、全身が驚くべきほど猫舌なだけです。

朝なので二人くらいしかいませんでしたが、誰もいないというわけでもありませんから裸で出ていくのはやっぱりダメです。仕方がありません。バスタオルで体をしっかり包んだまま服を脱ぎ、シャワー室に入り、シャワー室はバスタオルを持って入ることを想定されてはいないので仕方なくバスタオルはドアの蝶番の上に引っ掛けてシャワーを浴び、シャワー室の中で体を拭いてもう一度体をしっかり包み、そのまま大浴場に行きました。シャワー室の外では常時バスタオルをぴっちり羽織ったままの行動です、どやぁ。東京九州フェリーには露天風呂もあるのですが、風が強いからか施錠されていました。これは本当に残念でしたね......。

さて大浴場の見学を終わらせて出てきて、服を着て、髪にドライヤーをかけてから更衣室を出ようとしたのですが、ここで問題が。更衣室の出入り口のすぐ横にトイレがあって、そこでひとが嘔吐している音を思いっきり聞いちゃったんですね......。それまで全く平気だったのですがこれがきっかけで突然気分が悪くなり、そのまま自室に戻って横になりました。東京九州フェリーでピンチ!

吐き気はやり過ごせましたが結局この日の夜まで胃の機能不全?に悩まされることになります。あと夜になるまで食欲もなく、基本的にずっとベッドに横になっていました。

というわけで二日目の昼間は特に書くことがありません。夕食はこちら。夜までに食欲が多少戻ってよかったです、本当に。

横須賀着!!

京急、山手線、中央線と乗り継いで帰りました。写真のドクペは寮の近くの自販機です。広島では飲む機会がありませんでしたので、実に2週間ぶりです!

三鷹寮、来る前は「なんてところに住む羽目に......」などと思っていましたが、こうして長い旅の最後に帰ってくるとなんとも立派な家のように感じられますね。帰ってきたよーーー!!!! 広島駅に降り立ったときより感動してました、本当に。やば。

あ、ちなみに計3週間ほど放置された生ゴミは箱ごと許容できない臭いを発していたので、帰るなり捨てに行ってゴミ箱もその日のうちに丸洗いしました。ゴミ箱のあった場所の床に大量のハエの死骸が落ちていたのは結構イヤでしたね......。

新幹線飽きた?w

率直に言うと、思ってたよりずっとしんどかったです。往路は終盤ものすごく眠かったし、復路は二日目の昼の間ずっと気持ち悪くて横になってました。復路は酔い止め薬を買い忘れたのもかなり大きいとは思うんですが(酔い止め薬買わずに船乗ったってまじかよこいつ)、横になってたからダメージが少なかっただけで往路と同様一睡もできてないので、酔ってなくても大変に消耗しただろうと思います。

新幹線って、本当に偉大ですよ。あれやばすぎる。数時間座ってるだけで目的地につくっていうね。まじ大発明ぢゃん。

とはいえ、全く後悔はしていません。移動の途中にたくさんきれいな景色を見たり、ついでに岡山と小倉の高速観光もできたし、なにより、三鷹寮に帰ってきたときのただ帰省から帰ってきただけとは思えない感動は滅多に得られるようなものではなかったし。あのときほど家がありがたいと思ったことはありませんよほんと......。それは数時間座ってるだけの移動だったら到底ありえなかったわけです。楽しかった。

 

まぁ、もう二度とやらないと思いますけどね! 新幹線だいすき!!

一体誰のツイートだろうねぇ。

三鷹寮空白の4日間を征服せよ(タイトル回収もあるよ!)

経緯

東京大学三鷹国際学生宿舎。

その辺鄙な立地とむき出しコンクリートから「刑務所」と通称され、地震のたびに「三鷹寮倒壊した」というツイートが溢れ(VUTDでは遂に緊急地震速報botとして実装されてしまった、かわいそうに)、とある東大生YouTuberをして「三鷹寮に住むのは月6万のバイト」と言わしめたほどの破格の家賃でも知られる、東京大学前期教養課程の学生宿舎。

その致命的な欠陥の数々はたびたび指摘されてきた。窓の構造によって網戸取付不可なこと、エアコンが2bitであること、シャワートイレ一体で洗面台が動くこと、キッチンにまな板のスペースがないこと、......。しかし今に至るまで広く言われてこなかった欠陥がもう一つあった。

三鷹寮の入居開始日は、3月30日。その前に行っても入れてくれない。ところが理系の諸手続き日は26日で、さらに23日から30日までは新入生健康診断が続いているのだ! 文系の諸手続き日は29日だから文科生はまだ1泊で済む希望があるが、私は理系でかつ健康診断が29日に指定されていた。つまり、26、27、28、29と東京で4泊ホテルぐらしする羽目になってしまったのだ。ただでさえ新生活の準備は出費が多く、三鷹寮に申し込むような家庭にとって東京で4泊はできれば避けたい出費のはずだった。にもかかわらず三鷹寮はあえて地方下流階層を狙い撃ちするような仕様になっているのである......。

この脳みそが入ってないような信じがたいシステム、人呼んで「三鷹寮空白の4日間」。(今私が名付けました)

 

いや、なんでこうなったんですか???? 東京大学さん????

ちなみにりちゃの誕生日は3月27日です。なんと東京大学さんのおかげで東京のホテルで誕生日が過ごせる! わーい! いやわーいじゃないわ。あ、3月3³日で3が3つです、覚えてね!

それで、そんな話をTwitterでしていたらフォロワーさんたちが結構哀れんで(?)くれて(ありがとうございます、ありがとうございます)、話しているうちに「せっかくだし東京で4日遊び尽くして誕生日満喫してやろう!」というノリになってきたのです。

というわけで、りちゃの三鷹寮空白の4日間スコアアタック2021、はっじまっるよーー! (Twitter#りちゃの三鷹寮空白の4日間スコアアタック2021 を検索すればダイジェスト版が見れるよ! 忙しくてn千字も読んでられねぇよという方はそちらへ)

計画

遊ぶんですから計画を立てないといけません。とはいってもこういうことはまともにやったことないので当然テキトーにやります。潰れている時間は諸手続きのある26日午前中と健康診断のある29日午前中で、さらに26日時点では28日は終日雨の予報がありました。雨やだなぁと思いながら調べていたら目黒川満開という情報が飛び込んできたので、雨で桜が散ってはたまらんと思い27日午後目黒川に行くことになり、そこからは結構簡単に決まっていきました。4日間の全体最適化を自由度最大でやろうとしたらなにもできずフリーズしてしまったので、こういう制約があるとむしろ助かりますね。いや晴れてくれたほうが嬉しかったのは確かですが。

最終的な計画はこんな感じ:

f:id:LeeKaixin2003:20210403203340p:plainf:id:LeeKaixin2003:20210403203422p:plain

まぁ怠惰と無計画と絶起で全然この通りにはならなかったんですけどね。お台場が早朝からになってるのは27日になって28日の詳細な予報が出て、午前中は雨が降らないことがわかったからです。ちなみにこの予報は外れることになります。

りちゃの三鷹寮空白の4日間スコアアタック2021

大見出しに起用したのはこのくそ長ったらしいハッシュタグを皆さんに覚えてもらうためです。でもよく考えたら今更覚えてもらったところでなんもメリットないですね、はい。本当のことを言うと普通の見出しにはしたくなかっただけです。ごめんなさい...... たたかないで、たたかないで......

26日

 

東京大学さんがぎりぎり前日泊まらずに間に合う時間に設定してきたので、始発の新幹線で上京です。ふふふ。睡眠不足のくせに車内でずっと4日間の計画を立ててました。前日までにやっておくだけの意志ぢからがなかったんですね。

ちゃんと時間通りに諸手続きをすませて、生協手続きは会場がものすごい並んでたのでブッチしました。この日じゃなくてもできますしね。

生協のWeb加入は済ませていたので会員証のかわりに加入時のメールを見せて逆評定を割引きしてもらうなどしました。

この日の昼は駒場の近くの横浜家系ラーメン「侍」さんにお世話になる予定だったのですが、運悪く「事情によりお休み」という貼り紙が......

それで仕方なくキャンパスまで戻り、駅前をぐるぐるした挙げ句マクドナルドに下りました。屈辱がすぎる......。二度とこんな目には遭いたくないなぁ。あとキャンパスから侍までの道の途中に大学入試センターがあったので写真を撮ってツイートしてました。共通テスト、試行調査は散々でしたが本番の作風は好きでしたよ。

午後の残りの時間は重すぎるスーツケースを駅からホテルまで運びそれだけで疲労困憊したのでホテルのベッドの上でごろごろTwitterをして過ごすなどしました。スーツケースに本など密度の高いものを詰めすぎると想定以上の荷重でローラー部分が不連続な挙動を示して素直に転がってくれなくなります、みんなは気をつけましょう。

夕食はひととエンカ(?)して秋葉原でステーキをおごってもらうなどしました。ありがとうございました。

ゆるゆりは未履修なので本当によく知りません。

食後にビックカメラGoogle Pixel でも見ていこうかなと思ってたのですが意外とステーキがたくさんあって時間がかかったので、ドン・キホーテで残り3日間分のドクペを入手して帰りました。今のスマホがカスなのでさっさと買い替えたいんですよねー。

お誕生日ツイート! みなさんお祝いありがとうございました!

27日

無計画にも程があります。このご時世なんだし行く場所は全部調べておくべきでしたね......。仕方がないので急遽行き先を都庁に変更します。マクドナルドの屈辱よりはマシ。

新宿駅を横断するの難しすぎか?? ペデストリアンデッキの眺めがあまりにもSFすぎて写真を撮ってしまったの図です。東京すごい。

せっかく都庁に来たので展望台に登...... りたかったのですが、無事来たんですけど閉まってる3でした。

あんたバカァ?

お昼ごはんは予定通り武蔵野アブラ学会です。ここ隣が鉄緑会なんですよね......

めちゃくちゃおいしかったです。どう考えても大盛りを頼むべきではなかったのですがおいしかったのでセーフです。食べすぎたせいで近所の公園でn回休みになって後々大変なことになろうとは思いもしていませんでした。

さて、新宿から目黒川へ行くのですから、やはり明治神宮→原宿と歩いていきたいものです。ということで。

いや本当に入場制限なくて助かりました。神社なのでそもそもそんなことしないでしょうけど......

鳥居前の道が両側からの木漏れ日に照らされていてとてもきれいでした。

神社もウイルスには勝てないんだなぁ。

お庭もあったので見に行きました。維持費かなんかの名目で500円とられてます。

お土産屋さんで素敵な栞を買うなど。

明治神宮の素晴らしいところは抜けたらすぐ原宿駅前に出られるところで、この後ろに天皇を祀った神社があって前に東京最大の若者の街があるっていう景色がとてもエモエモでした。あとここらへんにいると羽田の飛行機がちょくちょく飛んでくるんですね。

エスカレーターに乗りたかっただけで建物の中に興味はなかったので一番上ですぐ引き返したのですが、前を歩いてたカップルさんが全く同じ動きをしてました。あとめちゃくちゃ人が多くてビビり散らしてました。交差点に歩道からはみ出るほどのひとがいるんですね、原宿って......。

表参道を下ったあと竹下通りを上りました。あぶら麺がお腹に残ってて苦しかったのでクレープを食べる気にはならずタピオカ杏仁豆腐を買ってちびちび飲んでました。通っていくひとびとのファッションがすごすぎて私のポニーテールすら霞んで見えてそうでなんか悔しかったです。

にぎやかな様子を見に来ただけでそれ以上の用事はなかったのでそのまま山手線に撤退して目黒に向かいました。16時58分、目黒川着。

広島にいたときは桜が数本植えてある公園があるだけで花見で賑わってましたが、東京に来て桜がインフレしまくって困惑してます。数キロにわたって桜しか植えられてないなんてことあります?? 正直半分くらいまで行ったあたりで桜見飽きてましたね。贅沢だなぁ......。

18時30分上端到着です。この時点ではまだ事態がやばくなるとは思っておらずだいたい予想通りとか言ってます。いや予想通りなのは事実なのですが。

ここなんですよね、問題が起きたのは。ホテルの場所の都合で山手線よりも銀座線のほうがいいじゃんとか思って銀座線を探してたのですが、乗り換えの案内に従って歩いても一向に銀座線の乗り場が見つからなくて無限に渋谷をふらついてました。地下鉄の地上口がハチ公広場もろとも工事中で塞がってて2階から入らないといけないことに気づくまで10分くらい、2階から入る方法を見つけるまでもう10分くらい浪費してます。

で、銀座線で京橋駅についたときには19時30分とかでした。やばいなぁご飯食べないとなぁとか思って駅の外で地図眺めてたところで重大な問題に気づきます。誕生日ケーキ買ってない。やばい。さすがにまずい。しかも Google Map で調べたら(当然ですが)みんな20時閉店です。時短営業とかいう制度完全に忘れてた......。どこに行けばショートケーキが見つかるかもわからない状態でしたが、東京駅の駅ビル内にケーキがないはずがないという直感を信じてまっすぐ駅に向かいました。ここだけは英断。

間一髪、閉店直前にショートケーキとはちみつを調達。タイトル回収です! 2切れ買ったのですがバカみたいに甘くてさすがに2切れともはちみつ漬けにする気にはなりませんでした......。甘ければ甘いほどおいしいというわけではないんだなぁ。

ちなみに銀座線に乗らずに山手線にしておけば乗り換えの問題もなく京橋駅から東京駅へ急ぐ必要もなかったのでなんの問題もないはずだったんですよね。そういうとこだぞ君。

あと時系列が前後するのですが、この日の朝目覚めるとTwitterに知らないひとから長文DMが届いててびっくりしました。

f:id:LeeKaixin2003:20210404233845p:plain

要約すると、イタリアの数学科大学院生で巨大娘専門の絵師さんをやってる方が数日前から私のツイートを辿っていて、たまたま今日が誕生日だと知ったのでほむらちゃんの絵を書いて送ってくれたという話です。こういうお祝いをもらったのははじめてだったのでめちゃくちゃテンション上がってました、ありがとうございます! (DM紹介は許可を頂いています)

f:id:LeeKaixin2003:20210404234219p:plain

こちらがいただいたほむらちゃん。かわいい......。日本語の文字も調べて書いてくれたんでしょうか。Grazie mille!

28日

絶起!w

ここでもう一度予報を見るとどうやら15時から17時台にかけて2時間のウィンドウがあるようだったので、そこに合わせてお台場に行くことを決断します。江東区のコミュニティサイクルで海辺を走りたかったんですよね。

15時まで時間があったので神保町のカレーを食べに行きました。

カレー屋さんを出てからもう一回予報を見ると2時間どころじゃなく夕方までずっと雨雲はなさそうだったので嬉々としてお台場に行きました。もともとゆりかもめで東から入って自転車で一周したあとゆりかもめで帰るつもりだったのですが、カレー屋さんに並んでる途中で有楽町線で新木場まで行けば自転車を転がす距離が半分になることに気づいたんですよね。これ天才だったと思う(田舎者)。このあとも雨雲は予報から遅れに遅れたので、それも相まってかなり余裕のある行程になりました。

コミュニティサイクルの登録の仕方がわからなくて自転車の前で20分くらい不審者してたのは秘密です。それくらい調べてから来い。

曇ってなかったらすごく気持ちいいだろうなぁ......。晴れてるときにリベンジしたい。

予報によれば18時30分くらいから雨が降り始めるはずだったので、ここからお台場海浜公園まで行こうとか考えてた私はすこし急ぎはじめます。結局行けてないんですけどね!

ちなみに宗谷の隣には船の科学館があってちょっと興味があったのですが、遅すぎたので閉まってました。来たんですけど閉まってる4じゃん。あんたバカァ?

このあたりってすごく自転車に不親切で道をひとつ渡るのにも無限に迷う必要があるんですよね田舎者なので横断歩道も歩道橋のスロープもない場合にどうすればいいのかわからず無限に迷ってました私がわるいですはい。ユニコーンガンダムはなんとか見れたのですが、その先に行く時間はなさそうだったので最寄りの駐輪場に自転車をとっとと返還してゆりかもめで帰ることに...... したのですが、知らない場所で雨が降り出してる中でGPSが狂うなどし、もう10分くらいさまよう羽目になります。結局テレポート駅が最寄りだったのにどういうわけかなんとテレコムセンター駅まで行ってました。あんたバカァ?

そんな時間があったら海浜公園なんて余裕で行けてたはずなんだよなぁ......。もしかして: 方向音痴

自分を写したらツイートが伸びました。

これはうどんとそばを間違えたツイートです......。

29日

絶起2。記録がないのでいつ起きたかはわかりませんが、昼前の健康診断に遅れすぎて入れてもらえませんでした。あとこのときの私はGmailさんが開けなくなってると思ってたのですがあとでGmailさんは何も悪くなかったことに気づきました。長くなるので要約すると、くそ古すぎスマホの不調と私の目の節穴なることによります。

Gmailさんを開けることに気づいてから生協手続きだけ済ませてキャンパスを出ました。無駄足にはならなかったのでヨシ!

????

このツイートは船の科学館をカウントしていないので正確には来たんですけど閉まってる5です。4日間で来たんですけど閉まってるを5回やるの、もう普通のスコアアタックやめて来たんですけど閉まってるスコアアタックやったほうがいいんじゃないかな。ayubovan! さんはスリランカカレーのお店です。また来ますね......。

幸いレストランには困らない場所だったので適当にそこらへんのお店に入りました。

予定()より数時間遅れですが、上野に到着。東京大学の学生証があると科博とトーハクにタダで入れてくれるんですよね。トーハクにも行きたかったんですが明らかに時間がないので科博だけにしました。ていうか普通に考えて一日の午後だけで首都の博物館を全部回れるはずがないんですよね。なんで両方予定に入れたんだろう......

とりあえず日本館から入るか~~って言って日本館に入ったけど到着が遅かったので日本館を見るだけで時間切れでした。地学から逃げて高校を卒業してしまったことを無限に責められてる気分でした、地学履修してから来ますごめんなさい......

†精確な不定時法†、すきです。

帰りに秋葉原のドンキに行ってドクペを買ってのんびりしていたら1810からシン・エヴァを予約してたことをぎりぎりで思い出すなどして大急ぎで日本橋に向かうなどしました。間に合ったのでセーフ!

予定()では開演前に日本橋で食事を済ますはずだったので、本当に全部忘れてただけです。あんたバカァ............(諦め)

リザルト

得点計算ですが、いまいちおもしろいものを思いつかなかったので Google Maps の星の数で行こうと思います。どれを加算してどれを加算しないかはかなり恣意的ですが、まぁ駅とかは入れていませんし私が観光の目的地として意識できないものも入れていません。概念が入ってたり Google Maps にないものが入ってたりしますが気にしたら負けです。

大学入試センター 1.9
ゆるゆり壁画 3.7*1
・HERO'S ステーキハウス 秋葉原*2 4.2
・ほむらちゃん絵 5.0*3
代ゼミタワー 3.9
東京都庁 4.4
・ヤクザのアジト 4.0
・武蔵野アブラ学会 代々木店 4.0
明治神宮 4.6
・竹下通り 3.2*4
・目黒川桜並木 4.6
・渋谷スクランブル交差点*5 4.7
・はちみつ漬けショートケーキ 5.0*6
・欧風カレー Bondy 4.3
葛西臨海公園 4.2
ビッグサイト 3.9
南極観測船「宗谷」 4.5
・フジテレビ本社 3.8
・等身大ユニコーンガンダム 4.6
ゆりかもめ 3.8*7 
・さくら食堂 4.4
国立科学博物館 4.4
・TOHOシネマズ日本橋 4.2
・来たんですけど閉まってる1~5 -(4.1+4.5+4.4+3.5+4.6)

 計 65.7

これを読んでいるひとに東大進学三鷹寮入居を予定している方がいらっしゃいましたらぜひ3桁を取っていただきたく思います。私が絶起したり絶起したり予定をすっぽかしたり来たんですけど閉まってるをしたり来たんですけど閉まってるをしたり来たんですけど閉まってるをしたり来たんですけど閉まってるをしたり来たんですけど閉まってるをしたりしただけで真面目にやれば3桁余裕なはずなので。あとここまで1万2千字もgdgd記事に付き合っていただきありがとうございました。時間の使い方を反省したほうがいいと思います。ちなみに私も4日後締切の奨学金書類と大学の課題諸々をほっぽらかしたままこれ書いてるんですよね。コスト削減のためのコストはカス!

*1:アトレ秋葉原

*2:575!!

*3:ほむらちゃんなので

*4:サンタモニカクレープさん

*5:コロナ陰謀論路上ライブ

*6:タイトル回収なので

*7:テレコムセンター

東京大学理科一類 [ここに合否を入力] 体験記

これはなに?

こんにちは。

春です。私がじゃないですよ、季節がです。どこかの世界では出会いと別れの季節らしいですね。Twitterに住んでいるとただのプロハラの季節です。つらい。慶應医学部とかってそんなにさらりと受かるところじゃないよね......?

もともとこういうものを書くつもりはなかったのですが、こんなツイートを見かけまして:

なるほどたしかに、受験体験記には合否によるバイアスがつきものです。後知恵って言うんですか? ミッドウェー海戦で兵装転換せずに艦上機を出しておけば......みたいなのはミリオタの悲しい妄想でしかないってやつです。しらん(しなんか違う気もする)けど。まぁともかく、文章が大してうまくもない私が書いた体験記とか需要ないでしょ...... などと思っていたところへ、「合否発表前に書き上げたらちょっとおもしろいものになるかも」という思いつきが降ってきたので、いつだかにアカウントだけつくって放置してたブログを引っ張り出してこようという機運になったわけです。

そういうことなので、開示と講評以外は合否発表前に公開して、以降一切手を加えないことにします。

東京大学に行くのかい? 贅沢な志望だねぇ

関東*1や関西*2などの大都会神学校では東京大学を志望するのに立派な理由が必要だそうですね。その上、ただの学歴厨ではないことを延々説明しないと「適当に東大行った罪」で晒し上げられてしまうと聞きます。ああ恐ろしい。田舎のこっちは進路指導の先生からしてとりあえず東大志望にしておけばいいなどと公言してますし、優秀(田舎基準)な生徒が適当に東大を志望して適当に合格してしまうことはよくある話ですし、東大生ってだけで憧れのスーパーステータスですし、正直東大を志望するのにまともな理由を求められた場面はありませんでした。簡単に言うと「なんで東大?」よりも「東大!?すごいね!!!」が何オーダーも大きい世界だってことです。

とはいえ、なにも考えてないわけではないですし、インターネットに公開する以上学歴厨だと思われては人権に関わるので、後付の理由や後付の理由などを書いていこうと思います。嘘です、後付じゃないやつも混ざってます。でも何度読み返してもまじめなものはたぶん混ざってないので、F5連打とかで世界線を変えようとはしないでください。

1. 大都会に住みたい

大都会ってよくないですか? 滅多に共感を得られないと思うんですけど、私都会の喧騒が大好きなんですよね。岡山のことじゃないですよ。音でまわりにたくさん人間がいることがわかるのが落ち着くんです。幸いにもこの体は大気汚染にアレルギーを起こしたりすることはないので、東京のど真ん中に住んでも問題はないはずです。太田川の水を飲み慣れてると東京の水がゲロ不味いのが都会であることの大きなデメリットですが、これは後述する理由により圧倒的に耐えです。

2. オタクっぽいことしたい

オタク見習いみたいなことをしばらくやっているのに、私ったらコミケにもマジカルミライにも行ったことがありません。ありえない。よく考えたらコミケのような行事は私の貧弱な体には厳しすぎる気もしますが、そういうことは上京してから考えることにします。イベント会場が北から順に札幌仙台東京名古屋大阪と来て広島だけ無視して福岡に飛ぶ現象はもうこりごりなんです。東京なら全部あるやろ!

3. 四六時中ドクペを飲みたい

四六時中ドクペを飲みたい。東京に住んでいるひとは知らないかもしれませんが、首都圏を出るとドクペ絶滅危惧種です。基本的にドン・キホーテくらいにしか置いてません。シュタインズ・ゲートを観るまで私達はドクペを知らずに生きて、観た後も暫くあるいはかなりの間実在しない創作上の飲み物だと思って生きるのです。やっぱり田舎はだめです。私は四六時中ドクペを飲みたいんだ。水道水が不味いなら四六時中ドクペを飲めばいいじゃない。

4. プロの世界に行きたい

全国行くような業績を上げられるプロではなかったし怠惰な私はそもそもそういうものに手を出そうとしたこともなかったのですが、そのくせTwitterではそういう世界にいるひとびとと知り合ってしまって、業績を出すにはすっかり手遅れになったあとに無駄に憧れだけは立派に生やしてしまったので、せめて大学はそういう世界のものに行きたかったのです。その点で、大学の偏差値にこだわった部分は確かにあったのだと思います。

地方国立程度では高校での環境とさほど変わらなさそうで、私はそれが非常に不満でしたから、それよりも上となると東京大学京都大学あたりになります。私大は経済的に考えられませんでしたし、私自身も私大行くくらいなら浪人してでも国立行ったほうがマシだと考えてました。学費が増えると私のQoLも当然犠牲になるのでしょうから、お金はかからないに越したことはないのです。

補足

一応東大レベルの大学に行きたいというのはなんなら中学校のときからあって、ずっと暫定的な志望校として意識はしていたのですが、上記の理由でそれはだんだんと決定事項となっていったわけです。なので、具体的にいつなぜ決まったかは言えません。高1のときにはすでに学校引率の東大オープンキャンパス旅行にノリノリで参加しているので、多分そういうことです。

ちなみに、一度決心が決まると頑固な人間なので、後期の出願はしませんでした。東京大学以外に行くつもりがもうなかったんですね。いや京都大学の後期が存在していたらまた違ったかもしれませんが、それがない以上、地方国立まで落とすのは視野にありませんでした。それで背水の陣だと思って必死に勉強すればまだよかったのですが......

高2以前

怠惰で臆病な私東京大学なんて恐ろしい場所を目指しうるだけの力を手に入れるには、たぶん奇跡がだいたいふたつくらい必要でした。これがひとつだけだったら私は東京/東大行きたい欲が実体化したお化けとなり成仏できないまま赤門の前を一生漂うとかなんとかとにかくそんな感じのすごく恐ろしいことになっていたに違いありません。しらんけど。

ひとつめ

中3のとき、母の気まぐれで全国統一中学生テストなるものを受けることになりました。怠惰な私は全く乗り気ではなかったのですが押し切られ、めんどくせーめんどくせーと言いながら試験会場と家とを2往復しました。後日決勝進出権を得ただとかなんだとかで電話がかかってきたらしいのですが、はじめは詐欺かと思いました。

別に学校で成績が飛び抜けていいというわけでもなかったのでいろいろと不可解だったのですが、受験者数が少なかっただけだろうということで納得することにして、東進全額出資の東京旅行を楽しみました。「成績って金になるんだなぁ」と妙に感心した覚えがあります。あ、決勝では入賞できてません、数学がなんもわからんかったので。で、ここからが本質部分なのですが、これまた母の押しに負けて、いやいやながら東進が送ってよこした特待の招待を全部受けることになったのです。とにかく新しいことをしたがらないタイプの人間だったようで、あの数学特待ですらはじめは全く気が向きませんでした。これまじ?

数学特待というのはこれこれの条件を満たせば中学生の間の1年間だけ、東進の全ての高校数学の講座が無料になるというもので、本当は新中2/新中3しか申し込めないはずなんですけど、なぜか中3の冬から1年間やらせてもらってました。なんで......? 全統中決勝進出がよっぽど強力だったのだと思っておくことにします。これはこの件に限らないお役立ち情報ですが、東進は成績さえ見せれば細かいとこは結構ガバってくれます。

実は小学校からずっと算数/数学が苦手で、小1からして昼休みに呼び出されて百ます計算の補習をさせられてます(ただし当時の私には補習なんて概念はなかったのでよくわからないまま職員室に行ってました)し、中1でも1学期の補習に引っかかったのを帰省で回避したという最低な前科があります。しかも救いようがないことにその経歴をもってしても自分は理系だと思ってる勘違い人*3だったので、文系選択を考えないどころかずっと物理学科志望でした。よくある、大統一理論に憧れてってやつです。結局今に至るまで物理学への夢は途絶えていません(さすがに大統一理論うんぬんからは随分離れましたが)。ですから、高1の1年で高校数学を一周して苦手を払拭できたのはめちゃくちゃ助かりました。まぁ最後まで得点源にはできてないんですけどね!

一応言い訳しますと、東大志望者中で見れば数弱でも母校では数強扱いでしたのよ。あと、数学特待以降は上述のような露骨な数弱ムーヴをかますことがなくなったので、「私、理系に行って大丈夫なんだな」みたいな自信というか余裕というかが生えたのもかなり大きいです。冷静に分析すると本質部分を無視してパッチを当てただけで安心してるようにしか見えないので、根拠不明じゃんと言われれば返す言葉はありませんが。

ふたつめ

なんかよく知らないんですけど、同じクラスに全国級のプロがいて、なんかよく知らないんですけど、出席番号が隣で、なんかよく知らないんですけど、数オリ日本代表とかやってたらしいです。で、ここが一番よくわからないんですけど、私の親友をやってくれてたらしいです。奇跡というよりはバグです。住んでる世界によっては身近にプロがいることなど珍しくもないのでしょうけれど、自分にない視点や発想でコメントしてくれるプロい友人がいるとものすごく助かります。

とくに理系科目に言えることだと思うのですが、教科書に書いていない、遠くまで見通せている人でないと気づかないような発想があって、そういうところに教科書の字面を超えて物事を理解する鍵が潜んでいるのだと思います。いや、大学受験なんて所詮字面だけでどうにでもなるものではあるのでしょうけど、怠惰な私のことです、地道な努力をするというのははじめから選択肢にありませんでしたから、日常的に刺激的な話をできる友人がいるのはとてもありがたいことでした。

高2終わりの状況

東進の校舎の勧めてくれた通りに、高1で数学を、高2で理科を一通り終わらせました。理科は根拠不明の自信と塾へのネガティブな感情により、物理は完全に独学、化学は半分学校半分塾という感じになりました。この根拠不明の自信と塾へのネガティブな感情は後々まで私を苦しめるので、もし誰か読んでたら、変にビビったり逆張ったりせずにトップレベルの授業を取れるうちに取っておけと言っておきます。私はそれだけの謙虚さがなかったので大変でした。

とはいえ、うんうんそうだねと適当に頷きながら学校の授業とテストをごまかせるくらいの力はついてたと思います。化学、とくに無機化学はどうも怪しかったので、高3の頭からまじめにやり直してみようと決意します。あと、例の友人のすすめで一対一対応の演習をちまちまやってました。いやちまちまは語弊がありますね、三日坊主をn回繰り返すことで辛うじて少しずつ進捗してました。結局一周すらしてませんが。勉強という営みができなさすぎる。

ちなみに、私はどうしても世界史の授業を受けたかったのですが、その一方で世界史で受験したくないという狂った拘りもあり、ふたつが合体した結果高3の選択で世界史をとりつつ受験では地理を選択するという曲芸をやることになりました。親にはめちゃくちゃ反対されたし担任には苦笑いされましたが、知ったこっちゃありません(最悪)。

細かい話はいろいろありますが、省いて結論だけ言うと、普通に世界史受験したほうが多分点は良かったです。でもね、理系で社会科ダブル履修を成し遂げて私は満足なので、これでいいの。様々にご協力いただいた母校の地理と世界史の先生並びに関係者各位には感謝しかありません、本当に。

その他の科目ですが、国語は学校の授業くらいで適当に乗り切れるだろうと思ってハナからなにもする気はなく、英語は逆に、趣味の都合で中2くらいから否が応でも触れなければならなかった結果高2頃にはもう英語YouTubeにどっぷりって感じになってたので、当然無双するつもりでいました。時間を割かなくとも安定して高得点を出してくれる得意科目になってくれて、ほとんどの勉強時間を理系科目に使えたので本当に助かりました。英語は詳細が後述されるかもしれません。

高3

東進の東大同日受験とかいうキチガイイベントに参加させられたのですが、いくら東進の(特に英語の)ガバ採点とはいえ想像以上に出来が良かったので、「お、これは実はかなりいけるのでは?」みたいなお気持ちに勝手になってました。数学がいきなり55点の大上振れで、理科がぼろぼろにも関わらず二次合計229とかそんな感じの点を出してました。合格最低点クリアしちゃってるじゃん。余裕? 

学校で配られた化学の重問とかいうやつと格闘しようとしてぼこぼこにされます。無機化学なんもわかってないことが明らかになり、間違えた箇所を覚えようとするも脳死の暗記はやはり性に合わず無限に失敗を繰り返してました。あとは一対一の続きをちまちまやったり、新物理入門と化学の新研究を購入して本棚を受験生っぽくデコレートしたりしてました。

家にいるとTwitterばかりやってどんどん堕落していくタイプの人間なので、SARS-CoV-2くんが引き起こした休校はかなりこたえました。精神的にも相当追い詰められていて、ほとんどの日が勉強時間ゼロだったと思います。ほんと勘弁してほしいですね......

初夏に全国統一高校生テストがありまして、これは高1のときから全て受けていたのですが一度も決勝に舞い戻れたことがなく、この回でついに中3以来の決勝進出が叶いました。コロカスウイルスくんに潰されましたけどね。でもおかげで決勝で最高ランクの褒賞であったはずの Surface Pro 7 が全員に配布され、入賞する力なんて絶対ないのに大変なものをもらってしまいました。あと「論理学で学ぶ数学」というのをちょっとした気分転換にやってみたのもこの時期です。薄い読み物みたいなものなのでこの私でもやりきれました。楽しかったので軽率におすすめしておきます。

夏休みに入るまでは学校の地理選択組に追いつくべく地理の勉強をして過ごし、夏休みが始まると本格的に無機化学との戦いを始めることにしました。新研究は読んでも眠くなるだけだったのであくまでも高校範囲の目次として使い、主にインターネットを彷徨って可能な限り多くのものに触れ体系的なお気持ちを得ることを心がけました。詳細は後述しますが、この夏休みを捧げた大英断のおかげで無機化学を人並みに立て直すことに成功したので、夏休み終わり頃には結構上機嫌でした。

さて、一方で夏は最初の冠模試と向き合う時期でもあります。化学に一切期待していなかったので理科の時間はほぼ物理に費やしていましたが、それでも物理の出来はお世辞にもいいとは言えず、やや焦りがありました。あと数学はやっぱり70くらいはほしいから秋は数学をやろうなどと思ったのも夏のおわり頃のはずです。

よく考えたら先に物r普通に考えても先に物理をやるところですよね。なにやってんの?

数学をしました。インターネットの合格体験記(後述)で入試数学の掌握などというものを知り、調べたらあちこちのサイトがみんな脅してきたので念の為他人の新数学スタンダード演習を覗き込んでちょっとかじって相応の実力があるっぽいことを確認してから赤と青だけ購入しました。かなり勉強になりましたし楽しかったのですが、近年の東京大学ではあんなもので扱われてるような問題はもう出ないんですよね。とくに2021年の数学は掌握に全く逆行するようなセットでしたね、はははっ!

冬にかけては東進の過去門演習講座で数学の過去問をしました。2011年からの10年分を冬休みまでにほぼやりきりました。年によって点数の変動がひどく、数学なんてやっぱ博打なんじゃねぇか、などと思っていました。だったら理科をやればいいのに。なにやってんの?

冬模試ですが、実戦の方で数学で大爆死をやらかしてとうとう数学に愛想が尽きてしまいました。このときに掌握の青を途中で投げたはずです。もうやってらんねぇ! まぁこれは正しい判断だったと思います、あれ以上深追いしてもさほど本番の点にはならなかったでしょう。もっとも、正しいのは判断の結果であって過程ではありません。正しい過程を踏んで判断できてたらとっくに理科をまじめにやってるはずですからね。君「苑田物理興味ある~~」とか言いながら東大特進の申請いつまで先延ばしにしてんの?w

共通テスト

センター時代から東進でマーク試験の訓練は幾度となくやってきたので完全に塗り絵気分でした。化弱は結局克服できてなくてひどい点数ですが、総合点がまともなのでセーフです。

自己採点(得点調整適用済み): 

英語R 100
英語L   93
数学1   95
数学2 100
国語   179
物理  99
化学  82
地理     80
計    828 → 101.4(東大圧縮)

休憩時間中にふぁぼ稼ぎのためだけにPSPを起動したりしました。試験監督が横を歩いているところで試験時間外だからと何食わぬ顔してゲームするのは最高でしたね。みんなも Ace Combat やろうね!

 

ace7.acecombat.jp

それと、前日はその日の思いつきでEUまとめ図を自作して遊んでました。頑張って作ったので見てほしい。なお地理にEUは一切出なかった模様(割とキレました)。

 

直前期

ようやく理科を始めたらしいです。

理科の過去問を何年分か解いたところで並列してやってた東大特進の苑田物理にのめり込んでしまい、過去問演習をほっぽらかして途中からは物理をずっとやってました。集中力がなく意志も弱いので一回2時間半かかる過去問演習よりも授業のほうがハードルが低かったみたいな事情もあります。あと東進の過去門演習っていちいち校舎に提出しにいかないといけないんですけど、学校の近くの校舎に通ってたので、直前期に学校が休みになった途端通うのがクソだるくなったというのも一因です。ただでさえ昼起きの怠惰な生活をしているのに、その上答案提出のためだけに往復1時間半自転車を漕ぐ気にはなりませんよ。

そうです、だいたい13時とかに起きて25時とかに寝る生活でした。じゃあ12時間睡眠なのかというとそういうわけでもなく、布団の中でTwitterをしたり二度寝したりしてたら昼過ぎになるっていうだけですが。午後から夜中にかけてTwitterをしながら2時間から3時間ほど勉強し、日にもよりますが22時を回るとあとはほぼTwitterしかできず25時とかの就寝を待つだけ、という感じです。本当に? ツイート見返してみますか......

25時就寝とかデマ書き散らしたの誰ですか? 全くけしからんやつですね。

ちなみに春と同じように引きこもってTwitterばかりやってた割には春よりだいぶ精神状態がよかったです。これが直前期ブーストか! などと感心しながら余った気力を迷いなくTwitterにつぎ込み、あるいは崩壊した生活習慣で無駄にしてました。

最終的には、本番1週間前に理科の過去問10年分を終わらせ、苑田物理は最初から順に受けて電磁気のはじめまで到達してました。私にしてはよくやったほうですよ。電磁気はもう少し深くやりたかったけど、始めるのが遅かったので仕方ないです。どう考えても全部自分が悪いですね。

各科目の詳細と模試と得点計画

各科目の詳細

余裕ぶっこいてる英語ですが、自然言語なので普段遣いするのが一番なんだと思います。読んだり書いたりを普段からやるのはハードルが高いので、近頃のスピーキング重視にも乗っかって、音読からするといいと思います。歌詞を覚えるくらいの丸暗記でいいので流暢に音読できるまでひとつの文章を極める、みたいなことを私はよくやってました。それから学校ではなぜか教えませんが、発音記号はしっかりやったほうがいいです。日本語にはない音素や日本語では区別しない音素を、違う文字が当てられているという客観的事実ではっきりと認識/区別できるようになるので、発音を客観的に扱う手段として不可欠です。などと長々書きましたが、語学は総じて時間がかかるものなので受験生になってから時間をかけるのはおすすめしません。コスパが悪すぎます。理科をしましょう。

数学はだいたいここまでで書いたとおりです。いろいろ解いて使える技を増やしておくのは確実に役に立つと思いますが、まぁ私に言えるのはそれくらいです。

物理の独学はエッセンスを使ってましたが、個人的にはおすすめしません。悪い本ではないとは思うのですが、どうにも原理的なところの説明が不十分に感じます。根底の原理から説明してもらわないともやもやしてしまう私のような人間には向いていませんでした。いや私が初学だったから飲み込みが悪かったというだけかもしれませんが。とりあえず全人類苑田物理を受けろ、話はそれからだ。新物理入門?そんなインテリア知らないですね

ひと夏を捧げた無機化学ですが、高校の教材になんて構わずにまともな勉強を早めに始めるべきです。これは持論なのですが、無機化学は地理のようなもので、周期表は地図のようなものです。地図上の場所がわかれば先進国なのか途上国なのか、どういう文化圏でどういう歴史なのかがざっくり頭に浮かぶように、周期表上の場所がわかれば金属なのか非金属なのか、どれくらいの酸化数で安定するのかが頭に浮かぶようになる、そういう勉強をすべきです。本は「化学オリンピックに挑戦!」シリーズと、「原点からの化学 無機化学」を全力で推しておきます。特に後者は新研究を積む前に出会っていれば...... という悔しさがすごいです。いや一回Twitterでおすすめされたんですけどね、新研究買っちゃったし...... と思って探しもしませんでした。大間違いでした。あれ、もしかして私超絶自明なこと書いてる? そうだとしたら自明なことに気づくのに1年半かかるあほだったってことです。

無機以外の化学については、特に計算問題全般ですが、致命的になにもわかりませんでした。立式時の見通しがすごく悪く、簡単な理屈のはずなのになにをすればいいのか全くわからなくなることがよくありました。よほど練習が足りていないかよほどこの分野にピンポイントで頭が悪いかのどちらかです。いや多分前者ですが、私のことなので、真面目に向き合うことは最後までなく、計算があまり出ないことをただただ祈っていました。ちなみに共通テストの化学の失点はほぼ計算ですし、これは伏線です。

模試

夏模試も冬模試も間に何度か行われた東進の本番レベルもだいたいずっと200点あまりでした。うち英語が半分近くの80から100という感じでしたが、この振れ幅は予備校によって英作文の採点がかなりばらつくことに起因するものです。具体的には、河合は理由もなく0点にする(本当にノーコメントで0点にされたことがあります、許せません)一方東進は脳死で満点をつけてくる、とかです。同じ理屈で合計点も本番レベル模試が他の模試より15点くらい上で、220とかが出たりしてます。数学は20から60までまんべんなくもらう一方、理科はおおむね順調に伸び、冬の実戦では数学大爆死を補ってくれさえしました。

ちなみに共通テスト後の最終本番レベルでは数学がおどろくほど簡単になって、総合点288とかいう奇跡的な記録を出してしまい大いに慢心してました。この頃気づいたのですが、2017の数学にしろこの最終本番レベルにしろ、私は数学が易化すると易化幅よりも大きく点が伸びるらしく、数学易化にさえ当たればそれだけで受かってしまうらしいのです。実際過去問演習では2017が100点超え、続く2018も80点超えとインフレしてます。まぁ、だからなんだって話ですが。これも伏線ですよ。

得点計画

ゴミ理系なので英語で殴ります。そうですね、やっぱり90台ほしいでしょう。国語は低い方に見積もって30くらいだと思っておきます。これで国英120。あと数学と理科で60ずつ取れば240で理1は問題ありません。数学の爆死が怖いですが国英はこれでも低めの計算(少なくとも私はそのつもり)なので、よっぽどのことがない限り220を切るとかはないはずです。しらんけど。そういえばこれまだ開示どころか合否も出てないときに書いてるんですよね。下手なことは書けないなぁ笑。

二次試験

ふぁぼん先生の合格体験記の大ファンなので、当然聖地巡礼に行きました。みんなも海燕ビーフストロガノフを食べて数物上振れ祈願をしよう! でも今考えたらこれで数物下振れしたりあまつさえ落ちたりしたら本当に笑い話じゃ済みません。*4

根拠不明の自信を保つのがなにより得意なので、試験中に慌てたりとかは全くありませんでした。強いて言うなら始まる前の待機時間が辛かったです。あ、あと時代錯誤社の予想問題集がとても面白かったので、理系のみなさんは一日目はぜひ正門から入るようにしましょう。正門前の列の横で全身真っ白の怪しい人たちが配ってる怪しい冊子がそれです。ただし一日目が終わる前に開くのはおすすめしません、面白すぎて試験に集中できなくなります。

国語は比較的やりやすい印象でした。問題は数学なのですが、ビジュアルをもとにサクッと解けるような問題があまりなく、全体的に暗闇で計算し続ける感じのセットだったので、完全に不利属性で殴られた気分でした(個数弱の感想です)。一日目終了時点ではまぁ耐えたと思ってたのですが、TLをみたり冷静に思い返したりしているうちにこれはどう甘く見ても高々55とかだなという確信が生えてきて少し辛くなったりしました。易化すれば受かるとか考えても無駄です、4年連続の広義単調難化でした(個数弱の感想です)。東京大学さん?

二日目、理科で数学の分を多少取り返してやらないといけないはずなのですが、ここで思いつく限りの最悪の出題をされてしまいました。化学の第2問が理論っぽかったのできっと無機は第3問に移ったのだろうと思いながら定性的な問を全て殴り倒してやろうと意気揚々とページを捲ったところへ、上から下まで計算で埋め尽くされた第3問が飛び込んできたときの驚きは、私の文章力では到底書きつくせません。東京大学さん!?!?

その場ではもうどうしようもないことです。第2問のすぐわかる問題をつまみ食いしてお茶を濁し撤退する他ありませんでした。物理は悪くはなかったのですが第2問がなんもわからんかったために高得点とも言えず、理科でも55とかを覚悟しました。これで物理の第1問または第3問が勘違いで爆ぜてたらもう立ち直れなくなるので、結局今の今まで答え合わせも答案再現もやってません。合ってて、お願いだから。

だんだん悲愴感が出てきましたが、化学の鬼のような計算量は全体攻撃であること、英語と国語は普段どおりに得点できたことから、絶望するというような状況でもないかなぁと思います。いや、そうであってほしい。理1のボーダーは難易度に関わらず乱高下するから全体攻撃関係ないとか言っちゃいけない。国英の上振れまたはボーダーの下振れを祈ります。こいつ最初から最後まで根拠不明の自信に基づいて祈ってばっかりだな。

開示

合格

<以下、2021年4月18日追記>

国語   33
英語 102
数学   50
物理   47
化学   17
共通テスト 101.4
計  350.4

合格者最低点 333.2667
合格者平均点 360.7410

これはなんだったの?

国語は比較的やりやすかった印象でこれなんだねなるほど~~~。全然普段どおりに得点できてないじゃん。もう国語の自己評価なんて二度とやりません。

数学は思ったとおりくらいの点でしたが、化学は意外と伸びましたね。*5下駄を履かされる?みたいな概念があるらしいのですがそれに当たるかはわかりません。とはいえ素直に採点したらこうはならないと思うんですよね。10点とかを覚悟してました。10点を覚悟するような学力で受験するなというはなし。

物理は本当に苑田先生さまさまです。電磁気もちゃんと†本質†を理解していれば化学をほぼ捨てている以上50点台も夢じゃなかったはずですが、既に何度も書いたとおり根拠不明の自信と想像を絶する怠惰によってその機会を自ら潰したのでこれが精一杯です。インガオホー。

英語は正直もうちょっと上振れしてくれると嬉しかったのですが、東進以外の模試で一度も3桁乗ったことないのを考えるとこれでもかなり上振れの判定になるんだと思います。河合も駿台も採点に納得したことがなかったので100点を超えるポテンシャルは当然あると根拠もなく信じておりましたがね。こうやって根拠不明の自信が当たった例だけが記憶に残り、ますます強化されていくわけです。破滅も近い。

ちなみにドイツ語TLPに受かるなどしたのですが、TLには99点でチャイ語TLPに落ちた例とか95点でスペ語TLPに落ちた例とかがあったりしたのでたぶん私の運がよくギリギリ滑り込んだかドイツ語TLPのボーダーが低かったかです。ほら、チャイ語とスペ語は人気だから......(震え声)

 

体感は330±20かなーとかだったので全体としては上振れです。予備校の無慈悲な採点ばかり見てきたせいで本番の点数感覚が崩壊してる可能性はありますが、それにしても350もあるなんて思いませんでしたね。

もうちょっといろいろ書こうかと思ったのですが、またもや想像を絶する怠惰によって奨学金書類の締切がやばいので、ここらへんで終わろうと思います。ひとつ(いればですが)後輩に言い残すことがあるとすれば、理科を早めにやろうということです。理科を早めにやってください...... 根拠不明の自信で冷静を保つのはいいですが根拠不明の自信で後回しにするのは最悪です。私は最悪なので英語で殴って理系学部に滑り込むというカスみたいなことになりました。

<以上、2021年4月18日追記>

 

受験はカス!w

 

謝辞?

聖地巡礼の下りで挙げたふぁぼん先生の合格体験記の他に、そこでも紹介されていた2019年に一浪で合格した方の合格体験記も読んでました。一応両方のリンクを埋め込んでおきます。

yuyusuki.hatenablog.com

rouninmillion.hatenablog.com

ここからの数行は完全にふぁぼん先生の体験記のパクリそのまんまな話なのですが、お二方とも受験勉強が嫌い、量より質重視など、私の思想/性格とかなり近いものがあると感じられたので、ふとつらくなったときに読み返して精神を立て直すのに重宝しました。特にふぁぼん先生の方は文章が好きでしてこれ書いてるときも「文体に影響受けちゃってるなぁ~~~」ってなったりしてまして...... ファンレターを書く場所ではないのでこれくらいにします。それと、掌握もこれらの記事で知ったものです。本番の点につながったかどうかはかなり怪しいですが、掌握に取り組んでいる時間が楽しかったのは間違いないのでとても感謝しています。勉強は楽しくやってなんぼですからね(受かってから言え)。本当にありがとうございました。

落ちてたらもう1年お世話になってしまいますね。そうならないことを祈ります。

追記 (2021/07/03)

海燕さんのシェフがこの世を去られました。

明日7月4日に残りのボルシチスープを売り切ったら閉店とのことです。

海燕さんへの聖地巡礼受験を引き継いでくれる後輩がいたらいいななどと考えていましたし、私個人としても受験生としての記憶の中でかなり大切な場所だっただけに、知ってからこうも早くなくなってしまうのがとてもショックです。受験の日の昼を外食するという話を親にしたときは合格すればいつでも行けるからと反対もされたんですが、本当に押し切ってよかった......。合格させてくれてありがとうございます。一回行っただけで常連でもなんでもないのですが、シェフのご冥福をお祈りいたします。

みんな行きたいお店は行けるうちに行こうね!!!! Twitter ではもう一億回くらい聞いたと思うけど

*1:ks, tk

*2:nd

*3:かんちがいんちゅ

*4:2021/07/03追記 海燕さんはもうありません...... 記事の最後を参照ください

*5:Q. 17点で「意外と伸びました」とか書けるのな~んでだ?  A. ごめんなさい